2007/09/10(月)
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:51:28.98 ID:YCAPBEEt0
すげー面しれぇじゃねぇかよ、映画序章過ぎだろw
※ネタバレ注意
すげー面しれぇじゃねぇかよ、映画序章過ぎだろw
※ネタバレ注意
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:51:54.40 ID:TeuWQH2q0
俺にはよくわからんかった。おもしろさが
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:52:50.91 ID:ReQjfpSLO
>>1
俺もよんで全く同じことを感じた
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:53:26.91 ID:wEcysl3l0
>>1
俺はよんでないが全く同じことを感じた
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:54:07.88 ID:fLb8vO1V0
ナウシカのおっぱいが見れる時点で映画を超えている
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:56:01.28 ID:YCAPBEEt0
おっぱいとかそうゆうんじゃないだろ!
脆い少女性とゆうか、一見爽やかに見えて粘着質な
作者のロリコンっぷりとゆうか、そこらへんがたまらん
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:59:21.11 ID:uXn9m+lv0
昭和の作品なんだぜ?
平成生まれじゃ読んでないの当たり前だろ
7巻でナウシカ入浴シーンが!
おっぱいが見れます
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:00:11.13 ID:G1rypxTfO
あんなのに欲情できるかよ馬鹿
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:03:08.71 ID:5+msQjMf0
あれ最後のへん収集つかなくなって
ナウシカが一人で暴走しはじめてエンドだったっけ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:03:54.10 ID:hYpsjUHxO
巨神兵強いよな
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:08:06.49 ID:G1rypxTfO
っていうか8年前くらいに読んだからあんまり覚えてねーわ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:08:42.99 ID:YCAPBEEt0
正直自分に子供が出来たら、ナウシカみたいに育って欲しい
周りに流されず、己の価値観で道を切り開く
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:09:50.46 ID:XiE3RX92O
>>20
それはおまえの育て方次第だよ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:09:51.86 ID:uXn9m+lv0
>>20
ナウシカは姫様だからいいけど、
なんでもない一般人があんな性格じゃ周りはどう思うやら
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:12:42.57 ID:YCAPBEEt0
>>22
実際ナウシカ漫画貸してくれた女友達がそんな奴なんだ
周りからはちょっと浮いてるが、俺への影響力は超多大
毎日楽しそうなんだ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:11:22.65 ID:yIm70cKZO
先に漫画から入ると映画がクソに見えて悲しくなる
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:12:10.87 ID:lpWLMwjSO
漫画版ナウシカは
パヤオに残されていた才能を全て絞り出して描かれた魂の作品だからな
そら面白くて当然
最後のナウシカの決断みたいなネタを描けるのはパヤオくらいだ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:18:09.40 ID:ZuNXsEna0
エンタメ性は低く感じたけどなあ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:18:10.13 ID:9Wr73x52O
ナウシカのエロ画像出回ってNEEEE
つかジブリのエロ画像自体ない
規制厳しすぎだろー
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:22:24.13 ID:1xMFXr0V0
ナウシカ漫画版は確か
始めは「こーいう映画作りたい」って案出したら
当時は「原作も無い物をいきなり映画で作れるか!」って拒否られて
「じゃぁ原作作ったろやないかい!!!」って
パヤオが書いたんだよな
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:22:56.10 ID:B3ZHSsNC0
たのむから原作を映画化してほしい
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:28:03.67 ID:G1rypxTfO
宮崎がナウシカの声優にせまったって噂があるよな。どうなんだろ?
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:33:11.45 ID:cXdo6h6o0
確かナウシカ描いて、パヤオは漫画家にはなれないと悟ったんだっけか。
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:33:30.44 ID:pr1qGq8OO
なにが恐ろしいかって、宮崎が背景もキャラも書いてるってところだ
今時の月刊連載の漫画家だってあんな緻密に書き込めないよ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:37:12.50 ID:ZuNXsEna0
>>65
月刊つっても8ページとか休載もしまくりだったけどな
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:37:39.63 ID:u/aVOEHj0
完結まで12年かかったんだっけか
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:45:52.01 ID:3fJxa8Pz0
宮崎監督は、おっぱいにこだわりをもっている。本人がインタビューで言ってたけど、おっぱいの大きい女性は包容力が多いような印象を監督は持っているらしい。
だから、包容力が大きいキャラを書くときはおっぱいを大きくしているそうだ。
だから宮崎作品でおっぱいがどうでもいいとか言うのは、監督の考え方を理解していない証拠だ。
もっとおっぱいを大事にしてくれ。
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:46:39.02 ID:GWZp0FyF0
ナウシカのストーリー自体は好きだがナウシカのキャラが好きになれん
あれDQNじゃん
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:58:11.39 ID:Dq3OcPh20
>>1には是非AKIRAも漫画で読んでもらいたい
映画の尻切れじゃなく本当の終わりは感動どころじゃねぇ
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:58:34.79 ID:93bNlUeEO
ラストのユパ様のかっこよさは異常
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:58:42.39 ID:YCAPBEEt0
>>93
AKIRAは俺たちの中にいきてるんだぜ
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:00:30.51 ID:u/aVOEHj0
AKIRAは読んでる途中
うちの学校の図書館でナウシカとAKIRAは
「ぜったいに見ておいてほしい本」コーナーにならんでる
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:02:18.29 ID:B3ZHSsNC0
ながれぶった切ってわるいけど。
1000年前 とにかく汚れきった世界。回復の見込み無し。
科学者:
とにかく世界をリセットしよう
→巨神兵で世界をアボン(火の七日間)。
世界を浄化できる生き物を作製しよう
→腐海の植物、蟲など。
ただし、その生き物達(腐海の植物、蟲)が生きる世界では人は生きていけない
→種の保存のため生きていける人を作製(ナウシカ達)
浄化が終わったら、腐海も蟲もナウシカ達もいらないからアボンして、もとの人類を復活させよう。
→トルクの墓所。再生装置
というか浄化後の世界では腐海も蟲もナウシカ達も体の構造上生きていけない。
ナウシカ:そんな運命はイヤ、作られた生き物たちも心がある。
→再生装置破壊
という認識でOK?
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:03:36.96 ID:Spj1ZIfB0
全部清浄になったらナウシカたちの種族は死ぬのかな
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:04:02.03 ID:u/aVOEHj0
>>99
トルクでなく土鬼(ドルク)だ
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:09:40.21 ID:G1rypxTfO
ってかナウシカとかAKIRAとか今更読んだのかよ
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:11:08.76 ID:u2wRrW3dO
腐海の空気は吸うだけで致命傷なのに肌や目はなんで無事なのか
そう思ってたらヒドラの門番が教えてくれました
あのヒドラの門番の実力はナウシカの中でもトップクラスだろうな
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:19:27.09 ID:qTmuPxzyO
大学の図書室にナウシカもAKIRAもある俺は勝ち組
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:20:15.88 ID:YCAPBEEt0
>>126
意外と普通なんだぜ
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:21:29.68 ID:ZuNXsEna0
>>126
ナウシカは分かるがAKIRAは何であるんだ?
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:23:30.29 ID:u/aVOEHj0
>>129
学生からのリクエスト図書とか
うちはアニメの課題あるから参考用に色々ある
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:24:54.33 ID:9Rt9oaQvO
俺も読んだけどなんかナウシカがユパ相手にソープ嬢みたいなことしてた
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:28:55.31 ID:uCiCyZ8D0
>>131
買ってくるわ
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:25:00.24 ID:ExoJqAVr0
アニメージュ読んでたが
映画制作中は連載中止で寂しかった。
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:25:50.47 ID:ZuNXsEna0
>>132
何歳だよおっさんw
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:27:42.23 ID:YCAPBEEt0
>>132
リアルタイムの人か、羨ましい
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:28:44.48 ID:CPKXBOffO
中学の図書室に火の鳥とBJとナウシカ、アキラ、漂流教室があったな…
たしか校長が寄贈したと聞いたが。
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:30:04.93 ID:fLb8vO1V0
>>135
グロのオンパレードや~
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:30:20.81 ID:YCAPBEEt0
>>135
漂流教室wwwww校長wwwwwwwww
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:32:34.41 ID:u/aVOEHj0
>>135
もちろんギギギとBJもあるよな?
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:35:20.52 ID:CPKXBOffO
>140
裸足のゲンは小学校にもあったな。
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:39:42.51 ID:YCAPBEEt0
>>140
裸足のゲンの小学校への普及率は異常
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:41:22.03 ID:cebIKco2O
ナウシカの解釈は
「遺伝子組み替えとか原爆とか、科学の発展が行き過ぎてヤバいからちょっと待て」
でおk?
時代:いまより何前年か後
大陸名:ヨーロッパが舞台っぽい
巨神兵:原爆の擬人化
火の7日間:核戦争
昔の人:放射能汚染は科学技術で解決しよう(その原因も科学なのは棚にあげて)
ヒドラ、浄化する生き物:遺伝子組み替え生物
って俺は解釈してるけど
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:42:38.24 ID:u/aVOEHj0
ギギギってジャンプで連載してたんだよね 想像付かない
ところで
原作のミトじいは腹が据わっていてかっこよすぎる
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:44:08.55 ID:uXn9m+lv0
>>147
地図見てないの?
おもいっきり中国じゃん
それとも日本沈んでるから気付いてない?
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:49:09.65 ID:cebIKco2O
>>149
まじでか
いま手元にないから結構うろ覚え
てかヨーロッパの大陸名はあったような気はしたけど
風の谷とかがどこにあるのかはあまり考えてなかったorz
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:48:36.81 ID:avwaUAy80
巨神兵は兵器じゃなくって調停者なんだろ?
人間が戦争しすぎて、喧嘩両成敗みたいなノリで世界焼いたんじゃないのか?
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:51:07.77 ID:De+9Z2VX0
>>150 戦士にして調停者、そして裁定者、って奴ね。
あの辺はもっと説明がほしかった。
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:53:10.47 ID:avwaUAy80
>>154
だよな、できれば世界焼くまでの経緯とかも描いて欲しかった
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:57:47.99 ID:uXn9m+lv0
核戦争後で、もう1000年以上も経ってて、日本沈むほどの何かあったなら
地形おかしくても不思議じゃないと俺は思う
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 11:24:26.91 ID:uCiCyZ8D0
また映画化されたら、みーんなタレント声優なんだぜ?
俺にはよくわからんかった。おもしろさが
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:52:50.91 ID:ReQjfpSLO
>>1
俺もよんで全く同じことを感じた
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:53:26.91 ID:wEcysl3l0
>>1
俺はよんでないが全く同じことを感じた
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:54:07.88 ID:fLb8vO1V0
ナウシカのおっぱいが見れる時点で映画を超えている
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:56:01.28 ID:YCAPBEEt0
おっぱいとかそうゆうんじゃないだろ!
脆い少女性とゆうか、一見爽やかに見えて粘着質な
作者のロリコンっぷりとゆうか、そこらへんがたまらん
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 08:59:21.11 ID:uXn9m+lv0
昭和の作品なんだぜ?
平成生まれじゃ読んでないの当たり前だろ
7巻でナウシカ入浴シーンが!
おっぱいが見れます
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:00:11.13 ID:G1rypxTfO
あんなのに欲情できるかよ馬鹿
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:03:08.71 ID:5+msQjMf0
あれ最後のへん収集つかなくなって
ナウシカが一人で暴走しはじめてエンドだったっけ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:03:54.10 ID:hYpsjUHxO
巨神兵強いよな
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:08:06.49 ID:G1rypxTfO
っていうか8年前くらいに読んだからあんまり覚えてねーわ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:08:42.99 ID:YCAPBEEt0
正直自分に子供が出来たら、ナウシカみたいに育って欲しい
周りに流されず、己の価値観で道を切り開く
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:09:50.46 ID:XiE3RX92O
>>20
それはおまえの育て方次第だよ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:09:51.86 ID:uXn9m+lv0
>>20
ナウシカは姫様だからいいけど、
なんでもない一般人があんな性格じゃ周りはどう思うやら
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:12:42.57 ID:YCAPBEEt0
>>22
実際ナウシカ漫画貸してくれた女友達がそんな奴なんだ
周りからはちょっと浮いてるが、俺への影響力は超多大
毎日楽しそうなんだ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:11:22.65 ID:yIm70cKZO
先に漫画から入ると映画がクソに見えて悲しくなる
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:12:10.87 ID:lpWLMwjSO
漫画版ナウシカは
パヤオに残されていた才能を全て絞り出して描かれた魂の作品だからな
そら面白くて当然
最後のナウシカの決断みたいなネタを描けるのはパヤオくらいだ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:18:09.40 ID:ZuNXsEna0
エンタメ性は低く感じたけどなあ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:18:10.13 ID:9Wr73x52O
ナウシカのエロ画像出回ってNEEEE
つかジブリのエロ画像自体ない
規制厳しすぎだろー
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:22:24.13 ID:1xMFXr0V0
ナウシカ漫画版は確か
始めは「こーいう映画作りたい」って案出したら
当時は「原作も無い物をいきなり映画で作れるか!」って拒否られて
「じゃぁ原作作ったろやないかい!!!」って
パヤオが書いたんだよな
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:22:56.10 ID:B3ZHSsNC0
たのむから原作を映画化してほしい
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:28:03.67 ID:G1rypxTfO
宮崎がナウシカの声優にせまったって噂があるよな。どうなんだろ?
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:33:11.45 ID:cXdo6h6o0
確かナウシカ描いて、パヤオは漫画家にはなれないと悟ったんだっけか。
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:33:30.44 ID:pr1qGq8OO
なにが恐ろしいかって、宮崎が背景もキャラも書いてるってところだ
今時の月刊連載の漫画家だってあんな緻密に書き込めないよ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:37:12.50 ID:ZuNXsEna0
>>65
月刊つっても8ページとか休載もしまくりだったけどな
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:37:39.63 ID:u/aVOEHj0
完結まで12年かかったんだっけか
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:45:52.01 ID:3fJxa8Pz0
宮崎監督は、おっぱいにこだわりをもっている。本人がインタビューで言ってたけど、おっぱいの大きい女性は包容力が多いような印象を監督は持っているらしい。
だから、包容力が大きいキャラを書くときはおっぱいを大きくしているそうだ。
だから宮崎作品でおっぱいがどうでもいいとか言うのは、監督の考え方を理解していない証拠だ。
もっとおっぱいを大事にしてくれ。
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:46:39.02 ID:GWZp0FyF0
ナウシカのストーリー自体は好きだがナウシカのキャラが好きになれん
あれDQNじゃん
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:58:11.39 ID:Dq3OcPh20
>>1には是非AKIRAも漫画で読んでもらいたい
映画の尻切れじゃなく本当の終わりは感動どころじゃねぇ
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:58:34.79 ID:93bNlUeEO
ラストのユパ様のかっこよさは異常
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 09:58:42.39 ID:YCAPBEEt0
>>93
AKIRAは俺たちの中にいきてるんだぜ
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:00:30.51 ID:u/aVOEHj0
AKIRAは読んでる途中
うちの学校の図書館でナウシカとAKIRAは
「ぜったいに見ておいてほしい本」コーナーにならんでる
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:02:18.29 ID:B3ZHSsNC0
ながれぶった切ってわるいけど。
1000年前 とにかく汚れきった世界。回復の見込み無し。
科学者:
とにかく世界をリセットしよう
→巨神兵で世界をアボン(火の七日間)。
世界を浄化できる生き物を作製しよう
→腐海の植物、蟲など。
ただし、その生き物達(腐海の植物、蟲)が生きる世界では人は生きていけない
→種の保存のため生きていける人を作製(ナウシカ達)
浄化が終わったら、腐海も蟲もナウシカ達もいらないからアボンして、もとの人類を復活させよう。
→トルクの墓所。再生装置
というか浄化後の世界では腐海も蟲もナウシカ達も体の構造上生きていけない。
ナウシカ:そんな運命はイヤ、作られた生き物たちも心がある。
→再生装置破壊
という認識でOK?
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:03:36.96 ID:Spj1ZIfB0
全部清浄になったらナウシカたちの種族は死ぬのかな
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:04:02.03 ID:u/aVOEHj0
>>99
トルクでなく土鬼(ドルク)だ
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:09:40.21 ID:G1rypxTfO
ってかナウシカとかAKIRAとか今更読んだのかよ
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:11:08.76 ID:u2wRrW3dO
腐海の空気は吸うだけで致命傷なのに肌や目はなんで無事なのか
そう思ってたらヒドラの門番が教えてくれました
あのヒドラの門番の実力はナウシカの中でもトップクラスだろうな
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:19:27.09 ID:qTmuPxzyO
大学の図書室にナウシカもAKIRAもある俺は勝ち組
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:20:15.88 ID:YCAPBEEt0
>>126
意外と普通なんだぜ
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:21:29.68 ID:ZuNXsEna0
>>126
ナウシカは分かるがAKIRAは何であるんだ?
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:23:30.29 ID:u/aVOEHj0
>>129
学生からのリクエスト図書とか
うちはアニメの課題あるから参考用に色々ある
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:24:54.33 ID:9Rt9oaQvO
俺も読んだけどなんかナウシカがユパ相手にソープ嬢みたいなことしてた
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:28:55.31 ID:uCiCyZ8D0
>>131
買ってくるわ
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:25:00.24 ID:ExoJqAVr0
アニメージュ読んでたが
映画制作中は連載中止で寂しかった。
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:25:50.47 ID:ZuNXsEna0
>>132
何歳だよおっさんw
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:27:42.23 ID:YCAPBEEt0
>>132
リアルタイムの人か、羨ましい
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:28:44.48 ID:CPKXBOffO
中学の図書室に火の鳥とBJとナウシカ、アキラ、漂流教室があったな…
たしか校長が寄贈したと聞いたが。
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:30:04.93 ID:fLb8vO1V0
>>135
グロのオンパレードや~
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:30:20.81 ID:YCAPBEEt0
>>135
漂流教室wwwww校長wwwwwwwww
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:32:34.41 ID:u/aVOEHj0
>>135
もちろんギギギとBJもあるよな?
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:35:20.52 ID:CPKXBOffO
>140
裸足のゲンは小学校にもあったな。
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:39:42.51 ID:YCAPBEEt0
>>140
裸足のゲンの小学校への普及率は異常
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:41:22.03 ID:cebIKco2O
ナウシカの解釈は
「遺伝子組み替えとか原爆とか、科学の発展が行き過ぎてヤバいからちょっと待て」
でおk?
時代:いまより何前年か後
大陸名:ヨーロッパが舞台っぽい
巨神兵:原爆の擬人化
火の7日間:核戦争
昔の人:放射能汚染は科学技術で解決しよう(その原因も科学なのは棚にあげて)
ヒドラ、浄化する生き物:遺伝子組み替え生物
って俺は解釈してるけど
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:42:38.24 ID:u/aVOEHj0
ギギギってジャンプで連載してたんだよね 想像付かない
ところで
原作のミトじいは腹が据わっていてかっこよすぎる
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:44:08.55 ID:uXn9m+lv0
>>147
地図見てないの?
おもいっきり中国じゃん
それとも日本沈んでるから気付いてない?
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:49:09.65 ID:cebIKco2O
>>149
まじでか
いま手元にないから結構うろ覚え
てかヨーロッパの大陸名はあったような気はしたけど
風の谷とかがどこにあるのかはあまり考えてなかったorz
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:48:36.81 ID:avwaUAy80
巨神兵は兵器じゃなくって調停者なんだろ?
人間が戦争しすぎて、喧嘩両成敗みたいなノリで世界焼いたんじゃないのか?
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:51:07.77 ID:De+9Z2VX0
>>150 戦士にして調停者、そして裁定者、って奴ね。
あの辺はもっと説明がほしかった。
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:53:10.47 ID:avwaUAy80
>>154
だよな、できれば世界焼くまでの経緯とかも描いて欲しかった
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 10:57:47.99 ID:uXn9m+lv0
核戦争後で、もう1000年以上も経ってて、日本沈むほどの何かあったなら
地形おかしくても不思議じゃないと俺は思う
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/31(金) 11:24:26.91 ID:uCiCyZ8D0
また映画化されたら、みーんなタレント声優なんだぜ?
ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」
posted with amazlet on 07.09.10
宮崎 駿
徳間書店 (2003/10/31)
売り上げランキング: 167
徳間書店 (2003/10/31)
売り上げランキング: 167
この記事へのコメント
-
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/10(月) 10:18: :edit漫画とかあったのか
-
名前: 名無し!! #L8AeYI2M: 2007/09/10(月) 10:23: :edit俺も全巻所持しているが、あれこそ名作。
映画はほんっと一部しか語られていない(漫画でいうと3巻くらいまでか。内容もかなり違うしな)
あれを3部作で映画にしていたら、相当なもんになっていただろうなぁ。
テト・・・ユパさま・・・オーマ。・゚・( ノД`)r゙・゚・。 -
名前: VIPPERな名無しさん #EidCpxeM: 2007/09/10(月) 10:45: :editあれ打ち切り漫画
ラストで書いてるがまだまだ続けたがってた -
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/10(月) 11:24: :edit巨神兵はたぶん中国か日本製
“東亜工廠”という刻印がある -
名前: ボブ #-: 2007/09/10(月) 12:24: :editああいう作品こそ3部作にしてでも
全部映画化して欲しいと思う
マンガで読んだとき
人とかの名前を覚え切れなかった当時の俺よ
ド低脳乙。 -
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2007/09/10(月) 12:31: :edit巨神兵だのナウシカだのなんなの。
漫画版のベストは3巻のクシャナが第三軍と合流したあとのドルク要塞電撃戦だろ。 -
名前: @ #-: 2007/09/10(月) 13:44: :edit漫画は相当影響受けたな。
クシャナの親父が結構好きだった
「失政は~」っていう台詞が印象的。 -
名前: 名無し!! #-: 2007/09/10(月) 13:53: :editナウ鹿ってなんだろ。
そうだぐぐってみるか。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/10(月) 15:38: :editキツネリスが死んだとき、馬(チョコボみたいな奴)が死んだとき、ユパ様が死んだとき・・・泣いたなぁ
つーか死にすぎだろ・・・ -
名前: VIPPERな名無しさん #4..D0ZHk: 2007/09/10(月) 17:11: :editオーマ…
-
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/10(月) 17:33: :edit俺は映画の方が好き
おもしろいじゃん -
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/10(月) 18:45: :editオーマでマジ泣き
ユパ様がめちゃカッコいい -
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2007/09/10(月) 18:50: :edit漫画は絶対読むべき
-
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/10(月) 21:27: :editギギギの小学校での普及率の高さはやっぱり日教組が多いからだよね
-
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/10(月) 21:31: :edit一瞬、俺スレ立てたっけなと考えた
漫画は読むべき -
名前: #-: 2007/09/11(火) 02:31: :editすすめ いとしい風よ
には泣いた -
名前: 名無し!! #-: 2007/09/11(火) 03:06: :edit>>35
m9(^Д^)プギャーッ -
名前: うい #-: 2007/09/11(火) 03:59: :editワイド版コミックスで定価340円だんだよなw
俺は4巻のクシャナの回想シーンが好き。父王に毒を盛られ心を狂わされてクシャナを娘と認識できない母に向かって、「あなたとあなたの娘を苦しめた毒蛇どもの牙をこれから砕きにまいります」って言うとこと、その後の蟲の大群による大惨事の中で悟った表情で子守唄を歌うとこ。ね、映画のクシャナとは全然違うでしょ。ツンデレの古典だよな。デレは終盤くらいしかでないけどww -
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/11(火) 05:18: :edit>巨神兵はたぶん中国か日本製
>“東亜工廠”という刻印がある
ということはアレは先行者のなれの果て… -
名前: 通常のナナシ #-: 2007/09/13(木) 03:59: :editVIPのこの手のスレは総じてキモい
-
名前: #-: 2007/09/17(月) 20:04: :edit最近読んでゼロ魔→タバサの過去は
ナウシカのマルパクリだと気付いた -
名前: 七誌 #-: 2007/09/18(火) 11:29: :edit消防のときは映画版観ただけでもすげー衝撃的(良い意味で)だったな。
-
名前: 通常のナナシ #-: 2008/01/07(月) 06:50: :edit>東亜工廠
うっわ俺注意力なさすぎ -
名前: #-: 2008/01/30(水) 17:11: :editクロトワはガチ
-
名前: 通常のナナシ #-: 2008/01/30(水) 19:52: :edit巨神兵は神を具象化したものじゃないっけ?もう人々をまとめるには神を作るしかないとかで、墓所を作った奴らとはまた違う奴らが作ったんじゃなかったかな。
-
名前: rr #-: 2008/01/31(木) 14:30: :edit
「私たちの体が人工で作り変えられていても、私たちの命は私たちのものだ。
生命は生命の力で生きている。
その朝(滅びの日)が来るなら、私たちはその朝に向かって生きよう。
私たちは血を吐きつつ くりかえし くりかえし その朝を越えて とぶ鳥だ。」 -
名前: 通常のナナシ #-: 2008/02/14(木) 15:05: :editテトが死ぬのが嫌だなあ。
-
名前: 通常のナナシ #-: 2008/02/19(火) 20:09: :editようやく全巻集めた。
テトやユパやオーマの最期にも泣けたがとりあえずクシャナ様が活躍してくれてて良かった。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2008/02/21(木) 14:31: :edit漫画版の評価こんなに高いのかぁ。
信者が過大評価してるだけだと思ってたけど。
おまいらがそこまで言うなら、今度もう一度読んでみる。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2008/06/15(日) 23:31: :editオーマアアアアアアアアアアアアアアアアァァァァアァ(';ω;`
-
名前: クラスの平均点が低すぎると思った名無しさん #-: 2008/06/16(月) 21:14: :editゼッテーヨンダホウガイイカラ
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/02/28(土) 19:24: :edit俺は漫画と映画両方好き
-
名前: こにゃた(=ω=.) #-: 2009/02/28(土) 23:31: :editキツネリスが死んだのはホントにショックだった。あとカイが死んだのも。
あのあともしナウシカが死んだとしても絶対キツネリスが死んだことに対して涙を流してたと思う。
テトは俺の亡き妻。 -
名前: u #-: 2009/07/10(金) 19:35: :editテトはショック。。
おじいさんが鳥と遊んで
消えるところも泣いた。
ナウシカの漫画を学校において
ほしい。
でもナウシカは難しいなあ、、 -
名前: #-: 2009/08/28(金) 12:37: :edit今更、巨神兵が作られた件と人類補完計画が似ていることに気付いた。
-
名前: 通常のナナシ #aIcUnOeo: 2010/02/21(日) 21:02: :edit森の人(笑)のせいで台無し
-
名前: 風の谷の名無し #-: 2010/03/14(日) 01:58: :editおじいさんが鳥と遊んで
このおじいさんってもしかして土鬼神聖皇帝ミラルパ・・・ -
名前: 通常のナナシ #-: 2010/06/10(木) 22:57: :edit馬の最期、おじいさん成仏、オーマのけなげさなどなど意外な涙腺刺激シーン満載でびっくりした
素直にロックなナウシカと、優しい女の子がムリムリ修羅道突き進んでるかんじのクシャナ殿下の対比が全編を通してかっこいい -
名前: 通常のナナシ #-: 2010/09/14(火) 17:59: :edit巨神兵とかシュワの墓主は
火の鳥で言うところのハレルヤとかダニューバーみたいなもんでしょ?
文明の行き詰まりに対して打開策を思いつかなかった人類が作り出した神さん。
造った人もその思惑も違ってるんだからそら出会えば対立するわな。 -
名前: #-: 2010/10/15(金) 10:53: :edit
何をいまさら感が拭えない。
-
名前: #-: 2010/10/15(金) 10:54: :edit>25
全く以って同感だ
-
名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん #2j50GQ9.: 2012/02/25(土) 02:53: :editアニメの方が見てないがマンガは面白かった。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 白猫Ver.