2009/09/14(月)
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:42:20.76 ID:RHJCiXcpO
古泉「専門用語ですか?」
キョン「あぁ、専門用語だ、お前がハルヒの精神分析みたいな事をしてる時に言うようなな」
古泉「ふむ…確かに専門用語をペラペラとしゃべる人はどことなく知的と言いますかカリスマがあると言いますか、とにかくカッコいい気はしますね」
キョン「だろ?やっぱりお前もそーゆーの意識して喋ってたのか?」
古泉「いえ…僕は今まで気にした事はありませんでしたが……言われてみるとどことなく自分に酔っていたような節もありますね」
古泉「専門用語ですか?」
キョン「あぁ、専門用語だ、お前がハルヒの精神分析みたいな事をしてる時に言うようなな」
古泉「ふむ…確かに専門用語をペラペラとしゃべる人はどことなく知的と言いますかカリスマがあると言いますか、とにかくカッコいい気はしますね」
キョン「だろ?やっぱりお前もそーゆーの意識して喋ってたのか?」
古泉「いえ…僕は今まで気にした事はありませんでしたが……言われてみるとどことなく自分に酔っていたような節もありますね」
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:45:43.82 ID:RHJCiXcpO
キョン「やっぱりな、識域下が云々とか言ってる時お前なんか得意下な感じがしたからな」
古泉「お恥ずかしい限りです」
キョン「まぁ気にするなよ……でさ、お前ああ言った用語どこで覚えて来たんだ?やっぱり機関で教育されるのか?」
古泉「はい、詳しくはお教えで来ませんが……僕が機関に入ってから精神分野の勉強をみっちり叩き込まれました」
キョン「へぇ……お前もなかなか苦労してるな」
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:47:49.62 ID:RHJCiXcpO
古泉「まぁ確かに学校の勉強とは全く違う分野でしたし簡単な事ではありませんでした」
キョン「でもそれのおかげでやたらスラスラ専門用語を使えるようになったわけだ」
古泉「そうですね、……ところで、一体なんでまたこんな話題を?」
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:53:21.36 ID:RHJCiXcpO
キョン「いやなにこの前テレビで何かの番組を見たんだけどさ、なんたら大学の教授だかが出演してたんだよ」
キョン「その教授がなんか訳分からん用語をスラスラ使ってよくわからないことをよくわからない説明をしてたんだ」
古泉「それ視聴者側からは何なのか結局分かりませんよね」
キョン「まぁな、でもその時思ったんだがな、一般人がわからないような専門用語使って説明されてもこっちとしては結局何がなんだか分からないだろう?」
古泉「まぁそうですよね」
キョン「だけどな、その教授が何言ってるのか分からなくても周りの人や視聴者は、ふ~ん、ってな感じに聞き入る訳だ」
古泉「わかりもしない話なのに聞き入っちゃう事は確かにありますね」
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:57:51.31 ID:RHJCiXcpO
キョン「聞いてるこっちは何言ってるのか分からなくても教授が言ってる事なんだから正しいと思って聞くんだよな」
キョン「つまりな……その教授がありもしない専門用語をペラペラ捲し立てていてもこっちは気が付かず信じちゃうって事だ」
古泉「そう言われると……そんなそうですよね」
キョン「『教授』って肩書きが何らかの魔力を持ってるのかも知れないな、とにかく相手に分からなくてもそれっぽい事言ってりゃ騙せちゃうって事だな」
古泉「まるで、いやまさに詐欺師ですね」
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:00:06.77 ID:RHJCiXcpO
キョン「で、だ。話は最初に戻るがその専門用語をペラペラ捲し立てるのってカッコいいよな」
古泉「そこに戻りますか」
キョン「なんつーか、自分が知らない世界を知ってるって感じがするんだ」
古泉「ふむ……長門さんとかそんな感じですよね」
キョン「だろ?」
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:03:04.36 ID:RHJCiXcpO
キョン「そこでだ、ちょっと俺とお前でありもしない専門用語をでっち上げて知的な会話でもしてみないか?」
古泉「見聞きしてる分には知的ですがものすごい馬鹿ですよねそれ」
キョン「まぁそう言うなよ、お前だってさっき自分に酔ってるとか言ってたろ?」
古泉「まぁ興味が無いと言ったら嘘になりますし、ちょっとやってみますか?」
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:10:08.57 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
キョン「―――で―――が―――だろ」
古泉「ふむ―――も―――を―――ですよ」
みくる「♪~」
ガチャ
みくる「あれ?お二人だけですかぁ?」
キョン「だがその基準理論値は―――あ、お疲れ様です朝比奈さん」
古泉「ですが前年度からの比較によりますと―――お疲れ様です、涼宮さんならまだ来ておられないみたいですよ?」
キョン「長門は掃除で遅れるそうです」
みくる「ふぁい、……あのぉ……二人とも何の話をしていたんですか?」
キョン「!」
古泉「!」
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:15:49.40 ID:RHJCiXcpO
古泉「いうカメレオンの幾何学的偏差値についてちょっと」
みくる「ふぇ?カメレオン?」
キョン「ケビン・D・ジョイナーの構想した学論ですよ」
古泉「さっきのつづきですが……前年度比だと3割増加しているのでやはりあなたの言うような点率崩壊はありえないかと」
キョン「だがなぁ……確かに増加はしているが近年の数値は理論値には到達していないし―――」
みくる「ふぇぇ?てんりつ?りろんち?」
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:20:29.21 ID:P2rcOJi3O
バスケ部の視察のコピペ思い出した
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:23:57.27 ID:s+fttlRm0
帰宅部だったんだが、なんとなくバスケやってる奴がかっこいいと思って
友達と二人で某スポーツ店にオリジナルのジャージを特注した。
背中には架空の高校の名前、
腕には自分の名前がはいってるやつ。
それを着て県予選の会場に乗り込み、わざと目立つ通路で観戦してた。
(すでに全国出場を決めて、他県の代表を視察に来たという設定)
壁によりかかりながら、人が近くを通る時を見計らって
俺「なかなか面白いチームだな・・・」
友「ああ・・特にあの7番」
俺「お前と同じポジションだな。どうだ?止められそうか?」
友「さあな・・・・」
俺「おいおい・・・エースがそんな弱気でどうすんだよ」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶんカッコよかったと思う。
ていうか今も続けてます。
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:26:51.93 ID:hgTUS/Wy0
>>24
やっぱ何度見ても吹くwwww
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:20:53.10 ID:RHJCiXcpO
キョン「元々ドミニクの油紐理論によるとこのままじゃ偏差値の崩壊は外同期間中には免れないって話だったじゃないか」
古泉「しかし油紐理論はヘンドリクの提唱した独立安定定理に矛盾しますし、近年では白鷺法則の方を採用すると言った意見も多いですよ」
キョン「しかしだな――――」
みくる「?、?、?、?、????」
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:27:09.55 ID:RHJCiXcpO
古泉「それに外同期間は微空間蠕動の周期によって向こう百年間で最低三十回は起こるとされているじゃないですか」
キョン「その微空間蠕動なんだが先月の鍋島博士の研究成果によると向こう百年間じゃなくて向こう十年の可能性も視野に入れた方が良いって―――」
古泉「圧力振動の周期とも重なりますし―――」
キョン「そこはやっぱり油紐理論の第2節が―――」
みくる「 」
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:31:17.77 ID:RHJCiXcpO
みくる「ふぇぇぇぇ…わたしにはお二人が何を言ってるのかさっぱりです……」
キョン「………」
古泉「………っく、」
キョン「くっ…あっはっはっはっはっは!」
古泉「あはははっ!……どうもすいません…っく、」
みくる「ふぇ?」
キョン「実は………」
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:36:25.98 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
みくる「なぁんだぁ……そう言う事だったんですかぁ」
キョン「すいませんねなんかからかってしまったみたいで」
みくる「いいえ……でもびっくりしましたよ」
古泉「やってみるとこれが案外面白いんですよ」
キョン「そうだ……朝比奈さんも一緒にやってみませんか?」
みくる「ふぇ?でもあたしそう言うのはあまり…」
古泉「禁則事項なしで適当な事を喋れば良いだけですよ、慣れれば簡単なもんです」
みくる「じゃあ……わたしもやってみようかなぁ……」
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:40:57.00 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
長門「………」スタスタ
ガチャ
キョン「それは環状線差の明確なサンプルだからそれを差し置いては―――お、長門か」
古泉「ふむ、ですが人口回線項の利用により以前より効率が―――おや、お疲れ様です」
みくる「確かに効率的には環状線の回線よりは上がりますけど―――あ、今お茶入れますね」
長門「………?」
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:49:17.81 ID:RHJCiXcpO
長門「……なんの話?」
キョン「ああ、以前から問題として上がってたSTOCの性能について話あってるんだ」
古泉「やはり効率的には上昇する人口回線の方が幾分か有利かと」
みくる「でも、効率は上がりますがその分単体評価は下がっちゃいます、ここは今年の新作であるSTCCの企業モデルを採用するのが良いんじゃないでしょうか」
キョン「STCCは確かにハイスペックですが消費電力がSTOC環状線後継機モデルと比べると2割から3割多くてリスクが大きすぎると思うんですよね」
みくる「そこは企業モデルで今開発中の節電率アップのVer.8.15の登場をまちましょうよ」
古泉「いえ、それを待たなくても人口回線ならば既に環状線後継機モデルより1割減が達成されてますし―――」
長門「………」
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:54:03.87 ID:oCYdC0MQO
検索→不明→エラー発生→世界改変
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:55:04.65 ID:RHJCiXcpO
キョン「そもそも人口回線は確かに効率がいいが単体評価が旧環状線モデルと同程度って言う問題があるじゃないか」
古泉「確かに評価は低いですが及第点です、それに今の時代生産量がものを言う時代ですよ」
みくる「質より量は古い考えです、今は量より質を、最高品質を消費者にお届けする事が何より大事だと思います」
キョン「確かに品質は―――」
長門「………」
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:57:42.66 ID:RHJCiXcpO
キョン「数値上は―――で―――」チラッ
みくる「そのサンプルには―――より―――」チラッ
古泉「いえいえ―――そこが―――」チラッ
長門「………」
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:59:57.89 ID:RHJCiXcpO
キョン「……なぁ、長門はどう思う?」
古泉「!」
みくる「!」
長門「……どう思う、とは」
長門「先程からあなた達が話していた内容に付いて…?」
キョン「ああ、そうだ」
古泉「………」ドキドキ
みくる「………」ドキドキ
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:06:49.59 ID:RHJCiXcpO
長門「……まず、旧世代のSTOCではこの先やってはいけない」
キョン「!」
古泉「!」
みくる「!」
長門「そもそもSTOCは量子反応の最短化と言った目的で製造されていたがそれは既にSTOC-78Eの量産化により達成されている
更に新たにSTCCの構築に成功した我々は急遽STOCの生産からSTCCへと方針を変更
現在ではSTCC-41Dの開発にも成功しており今後飛躍的にSTCCの開発が進められていくものと思われる」
キョン「…えっ?」
古泉「…はい?」
みくる「…ふぇ?」
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:10:13.85 ID:AqOG6st9O
長門有希の反撃きたー!
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:11:25.70 ID:RHJCiXcpO
長門「更に我々は新型のSTタイプであるSTLCの開発に着手している
STLCの開発に成功すれば今までの作業効率から全体で6割の上昇が予想されている」
キョン「……あのー、長門さん?」
長門「しかしこれはまだ我々の中でも一握りしか知らなかったはずの最重要機密、何故あなた達がSTタイプの存在を知っているのかは知らないが見逃す訳にはいかない」
キョン「えっ」
古泉「えっ」
みくる「ふぇっ」
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:11:54.28 ID:jBY3+5QsO
そりゃ長門には勝てんなwww
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:16:07.02 ID:RHJCiXcpO
長門「心配しなくても命は取らない………大部分の記憶を消去するだけ」
キョン「なっ、長門違うんだ俺達は!」
長門「私と言う個体はあなた達の記憶を消去するのはとても残念………しかし情報統合思念体の指示だから逆らう事はできない」
古泉「お、落ち着いて下さい長門さん!」
みくる「ふぇぇぇぇ!?」
キョン「やめるんだ長門!話せばわかる、だから、長門!」
長門「………ごめんなさい、それは、無理………」
ピカッ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:18:08.82 ID:m7RLXMmh0
ワロタ
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:19:49.45 ID:RHJCiXcpO
キョン「………?あれ?」
古泉「……記憶が…消えてませんね」
みくる「ふぇっ?」
長門「………」
キョン「あのー、長門?」
長門「ユニーク」
キョン「へ?」
長門「あなた達が私をからかって遊んでいた、だから私もあなた達をからかってみた」
古泉「すると……つまりさっきのは……」
長門「ジョーク」
みくる「ふ、ふぇぇぇぇ~びっくりしたぁ~」ヘナヘナ
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:22:53.41 ID:RHJCiXcpO
キョン「それにしても長門がまさかあんなジョークをするとはな」
長門「ユニーク」
古泉「僕達の会話がでっち上げって言うのは見破られていたんですね、いやはや、かないません」
キョン「まぁ長門に俺達の浅知恵が通用するとは思って無かったが流石にびっくりしたなぁ」
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:25:00.76 ID:oCYdC0MQO
長門ユーモアのセンスありすぎw
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:36:44.54 ID:RHJCiXcpO
キョン「折角だからハルヒが来るまで長門も一緒にやろうぜ」
長門「一緒に……?」
古泉「先程のようにありもしない話題を専門用語を使ってさも詳しいかのように会話すると言う遊びですよ」
みくる「結構楽しいですよね」
長門「とてもユニーク」
キョン「じゃあやってくれるんだな?」
長門「………」コク
キョン「おお!じゃあ早速―――についてだが―――」
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:47:29.34 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
ハルヒ「~~~」ズンズン
ガチャ
ハルヒ「なんだ、もう皆いたのね」
キョン「その次世代的アニミズムはどこかおかしいと思うんだがなぁ………お、ハルヒか」
古泉「ですが古典的オルドリニズムの弊害もありますし以前と同じ様には………お疲れ様です」
みくる「でもでも、現在のカースドリックにもコメリドリクス的概念が無い訳じゃありませんし、あたしは問題ないと思いますけど………お茶入れますね」
長門「しかしこのままカースドリックを続けていてもアサノソウエルの二の舞、私個人としてはこれからはカブストスに期待している」
ハルヒ「……?」
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:52:25.73 ID:RHJCiXcpO
キョン「だがなぁ…カブストスにはレーゲルリンペって言う致命的な弱点があるし難しいんじゃないか」
長門「レーゲルリンペは確かに脅威だがこれから先もカブストスがオスムトルニキスの戦略に固執していたらの話」
古泉「まぁカブストスは最近パイクスの方に熱心とも聞きますし以外と良い線いくんじゃないでしょうか」
みくる「でも、カブストスはレーゲルリンペ以外にヤマタマンダムとかン・ィヨジィ・キトの圧力にも耐えなければいけないんですよね…」
ハルヒ(……皆何の話をしているのかしら)
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 06:23:59.92 ID:xOmMgKNbO
長門にオウェディープメロされながらヨヨモンをソソマソソマされてハッチャヌイしたい
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 06:33:46.01 ID:E5lBZUw90
ゴッザした
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 07:58:41.90 ID:AkL41hRAO
>>82
想像しただけでヨモモンがフルゴッサした
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:09:58.05 ID:RHJCiXcpO
古泉「そう言えばそのヤマタマンダムですが近隣照査によると近々アスピスクラと併合されるとか言う話を聞きましたよ」
キョン「それほんとか?…もしそれが実現したらカブストスだけじゃなくアベロやレーゲルリンペにも大打撃だな」
みくる「でもそれだとナナカマド規定に抵触するような気もするんですけど……」
長門「今年の規定改正でナナカマド規定はもはや形骸と化して、今後はミズナラ規定を主流にして行くと思われる」
キョン「ミズナラぁ!?あれを採用したらそれこそカブストスは壊滅的じゃないか!一体梨本監督はなにを考えてるんだ……」
古泉「ふむ……やはりこれはアーペックの再来ですかね……」
みくる「アーペックって、アーペックシュタイトムロンの事ですかぁ!?あれがまた起きるようならタクトマラン界はお終いですよぉ!」
長門「どうにかアーペックは避けたい、しかし現状では厳しいのが―――」
ハルヒ(……スポーツ?)
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:22:58.20 ID:RHJCiXcpO
キョン「―――確かに……アーペックよりならサモハン期のがましだな」
みくる「サモハン期なら全体的にみてもアーペック程の被害はありませんしね」
古泉「……ですが、サモハン期になるとアスピスクラにやや不利すぎるかと」
長門「そこでヤマタマンダムとの合併、アスピスクラのカリー監督はこの流れを読んでいたと思われる」
古泉「流石"占い魔女(フューチャー・ビジョナー)"と呼ばれたカリー監督ですね…」
みくる「ところでサモハン期になるとミズナラ規定の第3条、『DCBBの基本的解釈』によるとフィールドインポストが問題になって来ると思うんですよね」
長門「フィールドインポストはナナカマド規定ではロベルタ・ハッキネンによって無効とされていた……しかしミズナラ規定のアガペーカーマとサモハン期のジョンブルグネン解釈によって解禁される……」
キョン「あー、やっぱり以前の大ナギニズムの時みたいに新興回転のバックアップ待ちなんじゃないか?」
古泉「しかしそれだとサモハン期が訪れてからのタイムラグが―――」
ハルヒ(ますますわからなくなってきたわ)
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:50:13.55 ID:RHJCiXcpO
長門「―――によるとガミニズムの有効転理は迅速に行われるとの事」
キョン「それでも最短でハーベスター周期よりは長いのか…ちょっと遅く無いか?」
古泉「ですがアーペックを避けるためにも少しの妥協はしないと……しかし確かにもう少し早くならないもんですかね」
みくる「ガブリエリルの諸算係数によると高速化にはX軸のアマトをY軸のニップスターに概算的に合同化しないと―――」
ハルヒ( )ポカーン
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:55:36.17 ID:RHJCiXcpO
ハルヒ「………」
ハルヒ「と、取り敢えずあたし今日用事あるから帰るわね!」アセアセ
キョン「えっ」
古泉「えっ」
みくる「えっ」
長門「えっ」
ハルヒ「そ、それじゃあ!」バタン
スタスタスタスタ…
キョン「……おいどうしようネタばらしする前に帰ったぞ」
古泉「少し調子に乗り過ぎましたね……余りに意味不明でいたたまれなくなったんでしょう」
みくる「ど、どうしますぅ?」アタフタ
長門「………ユニーク」
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:57:29.19 ID:RHJCiXcpO
キョン「まぁ、明日俺が教室であった時にでもネタばらししとくさ」
古泉「お願いしますね……さて、涼宮さんも帰られた事ですし解散しますか」
みくる「そうしますかぁ」
長門「………(本を読むのを忘れた)」
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:00:15.59 ID:RHJCiXcpO
しかしこの時俺達は、まさかあんな事になるだなんて誰一人予想していなかったのだ―――――
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:03:47.71 ID:RHJCiXcpO
翌朝
キョン「おぅ谷口、おはようさん」
谷口「おぉキョンか、お前昨日の7時からの番組みたか?」
キョン「残念ながらみてないな…昨日は飯食ってすぐ寝ちまったから」
谷口「そうかー、いやーキョンが観てたならキョンの意見も聞きたかったがなぁ、観てないならいいんだ」
キョン「………?」
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:09:04.37 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
ハルヒ「………」
キョン「おっすハルヒ、昨日は何の用事だったんだ?」
ハルヒ「あんたに言っても多分分かんないわよ」
キョン「ならいいか、それで昨日の部室での事なんだが…」
ハルヒ「………?何かあったかしら?」
キョン「だから俺達が話してた事だよ、あれは―――――って訳だったんだ」
ハルヒ「………は?何言ってるの?」
キョン「いや何言ってるも何も……」
ハルヒ「からかうのもいい加減にしてよね全く………」
キョン(ああ、からかわれたのに気付いてお怒りなのか、古泉には悪い事をしたな)
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:14:19.28 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
世界史教師「えーでは今日は75ページからだが―――」
その時俺は教科書を見て目を疑った
なんだ、これは
世界史教師「1979年フランスのバルトシアスの戦いでアクテム軍のモルフォレイア作戦によって―――」
キョン「なんだ…これ………」
世界史教師「100万ものガイアキューブを使用してマクシム軍を圧倒したアクテム軍はその戦火をヤマツフォードにまで広げ―――」
キョン「どうなってるんだよ………」
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:18:42.01 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
この謎の現象は世界史だけには収まらなかった
数学教師「えー、であるからこの文理定数項にはガルマの定理を使って―――」
キョン(何を言ってるのかさっぱりだ)
数学教師「えー、では国木田、問3を解いてみろ」
国木田「ライフォの法則に基づいて数式の観念分解をするとマクロニアの定理によって―――」
キョン(わけがわからん)
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:20:43.34 ID:tHqog78bO
ハルヒさんの本気ですね、わかります
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:22:13.54 ID:+6+PnD15O
ハルヒすげー
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:29:09.71 ID:3uityDvg0
ハルヒがこんなことしなくてもキョンは普通に授業わからないはず
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:38:21.14 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
国語教師「明治初期の歌人安藤歌重朗の『あゝ遥かなる大地よ』の十三節三行目の―――」
キョン(教科書にも載ってるしどうなってんだ…いやまぁ予想はできるが)
国語教師「彼は晩年『私の心に色をつけるとしたら血のような緋色をしているだろう』と言ってるがこれは彼の幼少時の―――」
キョン( )
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:45:38.44 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
科学教師「このゲイン酵素が酸化するとゲイナー酸化酵素と呼ばれその時起こる反応が―――」
キョン(なるほど、つまり酵素の二重螺旋構造が酸化によってドミネイトされるわけか)
科学教師「であるからこの酵素を構成するシンシアウムの結合の黒色ドミネ構造は―――」
キョン(つまりあれがこうでそれがああなんだなええいわけわからん)
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:48:48.44 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
部室
キョン「一体どうなってるんだこれは」
古泉「恐らく昨日のあれの影響でしょうね」
長門「彼女は私達の会話を聞いて何らかの誤解をし、そのまま世界が改変されたと思われる」
みくる「ふえぇ~」
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:56:41.58 ID:RHJCiXcpO
キョン「しかしどうしたもんかな…これどうにか元にもどせないもんなのか?」
長門「何故?」
キョン「何故って…」
長門「情報統合思念体は特に問題はないものとしている、実際私も特には困らない」
キョン「でも俺達は困るんだよ………」
長門「何故?」
キョン「勉強が難しい」
古泉「勉強が難し過ぎます」
みくる「勉強が難しいです」
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:59:21.42 ID:WHaYbGOg0
ですよねー
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:00:42.50 ID:454S9HiBO
ですよねー
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:08:12.16 ID:RHJCiXcpO
キョン「あんなんでテストとか出されたら赤点どころか一点もとれる気がしないぞ」
古泉「授業を受け手も何をいってるのかさっぱりですし…」
みくる「未来も詳しくは禁則ですけどなんかすごい事になってるみたいなんですぅ」
長門「ユニーク」
キョン「いやユニークじゃなくてだな」
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:15:16.13 ID:RHJCiXcpO
長門「心配しなくてもいい」
キョン「へ?」
長門「昨日と同じ事をすれば良いだけ」
古泉「昨日と同じ事…ですか?」
みくる「それって……」
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:25:46.21 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
謎の教科教師「つまりイルミネアのコプロフは時色の歪みによっては―――」
キョン(もはや何の教科なのかもわからないな…)
(長門『昨日と同じ事をすれば良い』)
キョン(昨日と……同じ事……)
キョン(そうか………!)
謎の教科教師「えーっと、じゃあ○○(キョン本名)、お前これといてみろ」
キョン(昨日と同じか……)
キョン「……カフトリスの変性的原理によってアカムト項の陽性化が実証されそれに基づいてタイタニクスのモデリズムとしてハイド延滞効果が期待されます」
謎の教科教師「おお!ちゃんと勉強して来てるじゃないか!じゃあ続けてこっちはどうだ?」
キョン「パークヘターの相乗効果計算によると学併展開されたモノブはレントライドに併合されます」
謎の教科教師「よくわかったな、皆も○○を見習えよ!」
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:27:17.52 ID:RHJCiXcpO
谷口「キョンの奴…いつの間にあんな頭がよく……」
キョン(やっぱりこう言う事か…)
キョン(今の世界は昨日の部室での会話と同じ様なもの、適当にそれっぽい事言ってりゃ良いって訳か)
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:32:07.61 ID:RHJCiXcpO
キョン(こんな世界も悪くはないかな………)
長門「………世界の改変を完了した」
情報統合思念体『ご苦労だった』
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:35:42.88 ID:SWVUDFT90
あれ?キョンは今のままのほうが成績うpで楽じゃね?
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:37:12.23 ID:RHJCiXcpO
長門「しかし何故彼らがSTタイプの最重要機密を…?」
情報統合思念体『恐らく天蓋領域が我々にハッキングを仕掛けた際にその情報粒子が街一帯に散布されたものと思われる』
情報統合思念体『STタイプの情報が涼宮ハルヒの手に渡ると自立進化の可能性が失われる可能性もあった、これは何としてでも阻止しなくてはならなかった』
長門「だから私が世界を改変しただの妄言だったと思われる事にした…」
情報統合思念体『そう、情報粒子を吸引したのがあの3名だけとは限らない、よって全体を改変する必要があった』
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:42:02.10 ID:RHJCiXcpO
情報統合思念体『更に今の世界なら以前よりも自立進化の可能性は上昇している、地球人類全体としてもそうなった』
長門「………」
情報統合思念体『心配しなくてもあの三人には問題がない、むしろ世界の仕組みを知っているからこの世界の方が都合がいいはず』
長門「……そう」
情報統合思念体『では我々はまた観測に戻る、後の事は長門有希に一任する』
長門「……了解した」
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:47:48.18 ID:RHJCiXcpO
長門(……彼等は本当に今のままで満足なんだろうか……)
キョン「つまりアパトカズムの量子論によると回転素数のコズミックインターセプトが―――」
谷口「キョン…お前いつの間にこんな頭がよくなったんだよ!」
国木田「驚いたなぁ…僕でも分からないような問題をスラスラ解くようになるなんて」
ハルヒ「やるじゃない!SOS団団長として鼻が高いわ!」
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:55:00.78 ID:RHJCiXcpO
その後、この世界の仕組みを知った俺は成績を一気に上昇させ、母親も笑顔が目立つようになった、古泉や朝比奈さんも似たようなもんらしい
級友達に勉強の事で質問される事も多いが適当に喋ってればそれが正解なんだから好感度も成績も鰻登りだ。
この後俺達がどうなったかって?それはリヒトジニクの完全定型論にもあるように、『アルカの典型』って奴だよ
まぁ一つ言える事はセイクフォードにはカナリア要素がシンフィロス的だって事かな
涼宮ハルヒの専門 マルディクス時代のコーランド文学のように終り
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:56:29.54 ID:0LIbXGuj0
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:59:57.70 ID:NE+yJrIS0
乙wwwww
147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:02:15.52 ID:RHJCiXcpO
取り敢えず終わりです
あれがハッピーエンドなのかバットエンドなのかは読む人によって違うと思う
だからそれは明言しない、いわゆる『リヒフォルトの否定』って奴
それにしてもちゃんと完結させたSSなんて2回目だな…まだ対して数書いてないからだけども
148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:02:20.90 ID:zw2e10Z6O
なるほどな
つまりヒックランドの原生系的な反原質性理論分解を追従することにより
古代ギリシャにも見られるマルジントス的なトラジェディ的様相を呈したわけだ
>>1なかなかやるな
まさかファンボルグの原理を逆手に取るとは
乙
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:04:22.00 ID:W2dBAZAD0
ごめんwwwwハルヒと同じ状態になったwwwwwwwwwwww
もう何を信じればいいのかwwwww
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:05:32.82 ID:RHJCiXcpO
まぁ後はこのスレは煮るなり焼くなり落とすなりコアクロイドの慣用形式にするなり好きにして欲しい
ところで…みんな『γ理論におけるアストハイドン要素』についてどうおもう?
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:10:15.67 ID:AkL41hRAO
やっぱりリヒフォルトの否定が主題だったんだな
ケビン・D・ジョイナーが出てきた時点で気がついたよ
しかしそこからスクラファムの確定原理を利用してシェリング・プラウの唱えたAQネーザル界解放論法に移行してギャリーの七方性を証明したのは感嘆したよ
>>1乙
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:11:59.67 ID:2jCOnNl80
>>150
α型のサムロイド理論を使って
もっと一般的にするといいと思う
でもアストハイドン要素はいじり方によっては
結果の誤差が大きくなるから
気をつけたほうがいい
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:18:39.76 ID:z3R4lIQRO
>>152
4年ぐらい前まではアルベルの法則を応用してルファーの減算しないといけないからなあ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:18:57.63 ID:0LIbXGuj0
>>154
そもそもγ理論はジェニーの揺らぎモデルを悪用した机上の空論だと思うぞ
ハイドン子がいまだに定量線上で観測されていないんだろ?
たしかに、サムロイド線上に固有の還元パターンを持った素粒子を想定するとSKA問題には有効な解決法かもしれんが、
既知のミルトン子のスピンの変動を理由と見る方が有効だと思う
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 18:51:24.98 ID:qlkx2RTSO
みんな物知りだな
読み物:ハルヒ
お絵かき掲示板
画像掲示板
キョン「やっぱりな、識域下が云々とか言ってる時お前なんか得意下な感じがしたからな」
古泉「お恥ずかしい限りです」
キョン「まぁ気にするなよ……でさ、お前ああ言った用語どこで覚えて来たんだ?やっぱり機関で教育されるのか?」
古泉「はい、詳しくはお教えで来ませんが……僕が機関に入ってから精神分野の勉強をみっちり叩き込まれました」
キョン「へぇ……お前もなかなか苦労してるな」
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:47:49.62 ID:RHJCiXcpO
古泉「まぁ確かに学校の勉強とは全く違う分野でしたし簡単な事ではありませんでした」
キョン「でもそれのおかげでやたらスラスラ専門用語を使えるようになったわけだ」
古泉「そうですね、……ところで、一体なんでまたこんな話題を?」
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:53:21.36 ID:RHJCiXcpO
キョン「いやなにこの前テレビで何かの番組を見たんだけどさ、なんたら大学の教授だかが出演してたんだよ」
キョン「その教授がなんか訳分からん用語をスラスラ使ってよくわからないことをよくわからない説明をしてたんだ」
古泉「それ視聴者側からは何なのか結局分かりませんよね」
キョン「まぁな、でもその時思ったんだがな、一般人がわからないような専門用語使って説明されてもこっちとしては結局何がなんだか分からないだろう?」
古泉「まぁそうですよね」
キョン「だけどな、その教授が何言ってるのか分からなくても周りの人や視聴者は、ふ~ん、ってな感じに聞き入る訳だ」
古泉「わかりもしない話なのに聞き入っちゃう事は確かにありますね」
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:57:51.31 ID:RHJCiXcpO
キョン「聞いてるこっちは何言ってるのか分からなくても教授が言ってる事なんだから正しいと思って聞くんだよな」
キョン「つまりな……その教授がありもしない専門用語をペラペラ捲し立てていてもこっちは気が付かず信じちゃうって事だ」
古泉「そう言われると……そんなそうですよね」
キョン「『教授』って肩書きが何らかの魔力を持ってるのかも知れないな、とにかく相手に分からなくてもそれっぽい事言ってりゃ騙せちゃうって事だな」
古泉「まるで、いやまさに詐欺師ですね」
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:00:06.77 ID:RHJCiXcpO
キョン「で、だ。話は最初に戻るがその専門用語をペラペラ捲し立てるのってカッコいいよな」
古泉「そこに戻りますか」
キョン「なんつーか、自分が知らない世界を知ってるって感じがするんだ」
古泉「ふむ……長門さんとかそんな感じですよね」
キョン「だろ?」
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:03:04.36 ID:RHJCiXcpO
キョン「そこでだ、ちょっと俺とお前でありもしない専門用語をでっち上げて知的な会話でもしてみないか?」
古泉「見聞きしてる分には知的ですがものすごい馬鹿ですよねそれ」
キョン「まぁそう言うなよ、お前だってさっき自分に酔ってるとか言ってたろ?」
古泉「まぁ興味が無いと言ったら嘘になりますし、ちょっとやってみますか?」
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:10:08.57 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
キョン「―――で―――が―――だろ」
古泉「ふむ―――も―――を―――ですよ」
みくる「♪~」
ガチャ
みくる「あれ?お二人だけですかぁ?」
キョン「だがその基準理論値は―――あ、お疲れ様です朝比奈さん」
古泉「ですが前年度からの比較によりますと―――お疲れ様です、涼宮さんならまだ来ておられないみたいですよ?」
キョン「長門は掃除で遅れるそうです」
みくる「ふぁい、……あのぉ……二人とも何の話をしていたんですか?」
キョン「!」
古泉「!」
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:15:49.40 ID:RHJCiXcpO
古泉「いうカメレオンの幾何学的偏差値についてちょっと」
みくる「ふぇ?カメレオン?」
キョン「ケビン・D・ジョイナーの構想した学論ですよ」
古泉「さっきのつづきですが……前年度比だと3割増加しているのでやはりあなたの言うような点率崩壊はありえないかと」
キョン「だがなぁ……確かに増加はしているが近年の数値は理論値には到達していないし―――」
みくる「ふぇぇ?てんりつ?りろんち?」
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:20:29.21 ID:P2rcOJi3O
バスケ部の視察のコピペ思い出した
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:23:57.27 ID:s+fttlRm0
帰宅部だったんだが、なんとなくバスケやってる奴がかっこいいと思って
友達と二人で某スポーツ店にオリジナルのジャージを特注した。
背中には架空の高校の名前、
腕には自分の名前がはいってるやつ。
それを着て県予選の会場に乗り込み、わざと目立つ通路で観戦してた。
(すでに全国出場を決めて、他県の代表を視察に来たという設定)
壁によりかかりながら、人が近くを通る時を見計らって
俺「なかなか面白いチームだな・・・」
友「ああ・・特にあの7番」
俺「お前と同じポジションだな。どうだ?止められそうか?」
友「さあな・・・・」
俺「おいおい・・・エースがそんな弱気でどうすんだよ」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶんカッコよかったと思う。
ていうか今も続けてます。
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:26:51.93 ID:hgTUS/Wy0
>>24
やっぱ何度見ても吹くwwww
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:20:53.10 ID:RHJCiXcpO
キョン「元々ドミニクの油紐理論によるとこのままじゃ偏差値の崩壊は外同期間中には免れないって話だったじゃないか」
古泉「しかし油紐理論はヘンドリクの提唱した独立安定定理に矛盾しますし、近年では白鷺法則の方を採用すると言った意見も多いですよ」
キョン「しかしだな――――」
みくる「?、?、?、?、????」
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:27:09.55 ID:RHJCiXcpO
古泉「それに外同期間は微空間蠕動の周期によって向こう百年間で最低三十回は起こるとされているじゃないですか」
キョン「その微空間蠕動なんだが先月の鍋島博士の研究成果によると向こう百年間じゃなくて向こう十年の可能性も視野に入れた方が良いって―――」
古泉「圧力振動の周期とも重なりますし―――」
キョン「そこはやっぱり油紐理論の第2節が―――」
みくる「 」
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:31:17.77 ID:RHJCiXcpO
みくる「ふぇぇぇぇ…わたしにはお二人が何を言ってるのかさっぱりです……」
キョン「………」
古泉「………っく、」
キョン「くっ…あっはっはっはっはっは!」
古泉「あはははっ!……どうもすいません…っく、」
みくる「ふぇ?」
キョン「実は………」
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:36:25.98 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
みくる「なぁんだぁ……そう言う事だったんですかぁ」
キョン「すいませんねなんかからかってしまったみたいで」
みくる「いいえ……でもびっくりしましたよ」
古泉「やってみるとこれが案外面白いんですよ」
キョン「そうだ……朝比奈さんも一緒にやってみませんか?」
みくる「ふぇ?でもあたしそう言うのはあまり…」
古泉「禁則事項なしで適当な事を喋れば良いだけですよ、慣れれば簡単なもんです」
みくる「じゃあ……わたしもやってみようかなぁ……」
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:40:57.00 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
長門「………」スタスタ
ガチャ
キョン「それは環状線差の明確なサンプルだからそれを差し置いては―――お、長門か」
古泉「ふむ、ですが人口回線項の利用により以前より効率が―――おや、お疲れ様です」
みくる「確かに効率的には環状線の回線よりは上がりますけど―――あ、今お茶入れますね」
長門「………?」
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:49:17.81 ID:RHJCiXcpO
長門「……なんの話?」
キョン「ああ、以前から問題として上がってたSTOCの性能について話あってるんだ」
古泉「やはり効率的には上昇する人口回線の方が幾分か有利かと」
みくる「でも、効率は上がりますがその分単体評価は下がっちゃいます、ここは今年の新作であるSTCCの企業モデルを採用するのが良いんじゃないでしょうか」
キョン「STCCは確かにハイスペックですが消費電力がSTOC環状線後継機モデルと比べると2割から3割多くてリスクが大きすぎると思うんですよね」
みくる「そこは企業モデルで今開発中の節電率アップのVer.8.15の登場をまちましょうよ」
古泉「いえ、それを待たなくても人口回線ならば既に環状線後継機モデルより1割減が達成されてますし―――」
長門「………」
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:54:03.87 ID:oCYdC0MQO
検索→不明→エラー発生→世界改変
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:55:04.65 ID:RHJCiXcpO
キョン「そもそも人口回線は確かに効率がいいが単体評価が旧環状線モデルと同程度って言う問題があるじゃないか」
古泉「確かに評価は低いですが及第点です、それに今の時代生産量がものを言う時代ですよ」
みくる「質より量は古い考えです、今は量より質を、最高品質を消費者にお届けする事が何より大事だと思います」
キョン「確かに品質は―――」
長門「………」
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:57:42.66 ID:RHJCiXcpO
キョン「数値上は―――で―――」チラッ
みくる「そのサンプルには―――より―――」チラッ
古泉「いえいえ―――そこが―――」チラッ
長門「………」
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:59:57.89 ID:RHJCiXcpO
キョン「……なぁ、長門はどう思う?」
古泉「!」
みくる「!」
長門「……どう思う、とは」
長門「先程からあなた達が話していた内容に付いて…?」
キョン「ああ、そうだ」
古泉「………」ドキドキ
みくる「………」ドキドキ
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:06:49.59 ID:RHJCiXcpO
長門「……まず、旧世代のSTOCではこの先やってはいけない」
キョン「!」
古泉「!」
みくる「!」
長門「そもそもSTOCは量子反応の最短化と言った目的で製造されていたがそれは既にSTOC-78Eの量産化により達成されている
更に新たにSTCCの構築に成功した我々は急遽STOCの生産からSTCCへと方針を変更
現在ではSTCC-41Dの開発にも成功しており今後飛躍的にSTCCの開発が進められていくものと思われる」
キョン「…えっ?」
古泉「…はい?」
みくる「…ふぇ?」
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:10:13.85 ID:AqOG6st9O
長門有希の反撃きたー!
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:11:25.70 ID:RHJCiXcpO
長門「更に我々は新型のSTタイプであるSTLCの開発に着手している
STLCの開発に成功すれば今までの作業効率から全体で6割の上昇が予想されている」
キョン「……あのー、長門さん?」
長門「しかしこれはまだ我々の中でも一握りしか知らなかったはずの最重要機密、何故あなた達がSTタイプの存在を知っているのかは知らないが見逃す訳にはいかない」
キョン「えっ」
古泉「えっ」
みくる「ふぇっ」
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:11:54.28 ID:jBY3+5QsO
そりゃ長門には勝てんなwww
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:16:07.02 ID:RHJCiXcpO
長門「心配しなくても命は取らない………大部分の記憶を消去するだけ」
キョン「なっ、長門違うんだ俺達は!」
長門「私と言う個体はあなた達の記憶を消去するのはとても残念………しかし情報統合思念体の指示だから逆らう事はできない」
古泉「お、落ち着いて下さい長門さん!」
みくる「ふぇぇぇぇ!?」
キョン「やめるんだ長門!話せばわかる、だから、長門!」
長門「………ごめんなさい、それは、無理………」
ピカッ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:18:08.82 ID:m7RLXMmh0
ワロタ
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:19:49.45 ID:RHJCiXcpO
キョン「………?あれ?」
古泉「……記憶が…消えてませんね」
みくる「ふぇっ?」
長門「………」
キョン「あのー、長門?」
長門「ユニーク」
キョン「へ?」
長門「あなた達が私をからかって遊んでいた、だから私もあなた達をからかってみた」
古泉「すると……つまりさっきのは……」
長門「ジョーク」
みくる「ふ、ふぇぇぇぇ~びっくりしたぁ~」ヘナヘナ
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:22:53.41 ID:RHJCiXcpO
キョン「それにしても長門がまさかあんなジョークをするとはな」
長門「ユニーク」
古泉「僕達の会話がでっち上げって言うのは見破られていたんですね、いやはや、かないません」
キョン「まぁ長門に俺達の浅知恵が通用するとは思って無かったが流石にびっくりしたなぁ」
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:25:00.76 ID:oCYdC0MQO
長門ユーモアのセンスありすぎw
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:36:44.54 ID:RHJCiXcpO
キョン「折角だからハルヒが来るまで長門も一緒にやろうぜ」
長門「一緒に……?」
古泉「先程のようにありもしない話題を専門用語を使ってさも詳しいかのように会話すると言う遊びですよ」
みくる「結構楽しいですよね」
長門「とてもユニーク」
キョン「じゃあやってくれるんだな?」
長門「………」コク
キョン「おお!じゃあ早速―――についてだが―――」
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:47:29.34 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
ハルヒ「~~~」ズンズン
ガチャ
ハルヒ「なんだ、もう皆いたのね」
キョン「その次世代的アニミズムはどこかおかしいと思うんだがなぁ………お、ハルヒか」
古泉「ですが古典的オルドリニズムの弊害もありますし以前と同じ様には………お疲れ様です」
みくる「でもでも、現在のカースドリックにもコメリドリクス的概念が無い訳じゃありませんし、あたしは問題ないと思いますけど………お茶入れますね」
長門「しかしこのままカースドリックを続けていてもアサノソウエルの二の舞、私個人としてはこれからはカブストスに期待している」
ハルヒ「……?」
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 02:52:25.73 ID:RHJCiXcpO
キョン「だがなぁ…カブストスにはレーゲルリンペって言う致命的な弱点があるし難しいんじゃないか」
長門「レーゲルリンペは確かに脅威だがこれから先もカブストスがオスムトルニキスの戦略に固執していたらの話」
古泉「まぁカブストスは最近パイクスの方に熱心とも聞きますし以外と良い線いくんじゃないでしょうか」
みくる「でも、カブストスはレーゲルリンペ以外にヤマタマンダムとかン・ィヨジィ・キトの圧力にも耐えなければいけないんですよね…」
ハルヒ(……皆何の話をしているのかしら)
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 06:23:59.92 ID:xOmMgKNbO
長門にオウェディープメロされながらヨヨモンをソソマソソマされてハッチャヌイしたい
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 06:33:46.01 ID:E5lBZUw90
ゴッザした
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 07:58:41.90 ID:AkL41hRAO
>>82
想像しただけでヨモモンがフルゴッサした
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:09:58.05 ID:RHJCiXcpO
古泉「そう言えばそのヤマタマンダムですが近隣照査によると近々アスピスクラと併合されるとか言う話を聞きましたよ」
キョン「それほんとか?…もしそれが実現したらカブストスだけじゃなくアベロやレーゲルリンペにも大打撃だな」
みくる「でもそれだとナナカマド規定に抵触するような気もするんですけど……」
長門「今年の規定改正でナナカマド規定はもはや形骸と化して、今後はミズナラ規定を主流にして行くと思われる」
キョン「ミズナラぁ!?あれを採用したらそれこそカブストスは壊滅的じゃないか!一体梨本監督はなにを考えてるんだ……」
古泉「ふむ……やはりこれはアーペックの再来ですかね……」
みくる「アーペックって、アーペックシュタイトムロンの事ですかぁ!?あれがまた起きるようならタクトマラン界はお終いですよぉ!」
長門「どうにかアーペックは避けたい、しかし現状では厳しいのが―――」
ハルヒ(……スポーツ?)
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:22:58.20 ID:RHJCiXcpO
キョン「―――確かに……アーペックよりならサモハン期のがましだな」
みくる「サモハン期なら全体的にみてもアーペック程の被害はありませんしね」
古泉「……ですが、サモハン期になるとアスピスクラにやや不利すぎるかと」
長門「そこでヤマタマンダムとの合併、アスピスクラのカリー監督はこの流れを読んでいたと思われる」
古泉「流石"占い魔女(フューチャー・ビジョナー)"と呼ばれたカリー監督ですね…」
みくる「ところでサモハン期になるとミズナラ規定の第3条、『DCBBの基本的解釈』によるとフィールドインポストが問題になって来ると思うんですよね」
長門「フィールドインポストはナナカマド規定ではロベルタ・ハッキネンによって無効とされていた……しかしミズナラ規定のアガペーカーマとサモハン期のジョンブルグネン解釈によって解禁される……」
キョン「あー、やっぱり以前の大ナギニズムの時みたいに新興回転のバックアップ待ちなんじゃないか?」
古泉「しかしそれだとサモハン期が訪れてからのタイムラグが―――」
ハルヒ(ますますわからなくなってきたわ)
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:50:13.55 ID:RHJCiXcpO
長門「―――によるとガミニズムの有効転理は迅速に行われるとの事」
キョン「それでも最短でハーベスター周期よりは長いのか…ちょっと遅く無いか?」
古泉「ですがアーペックを避けるためにも少しの妥協はしないと……しかし確かにもう少し早くならないもんですかね」
みくる「ガブリエリルの諸算係数によると高速化にはX軸のアマトをY軸のニップスターに概算的に合同化しないと―――」
ハルヒ( )ポカーン
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:55:36.17 ID:RHJCiXcpO
ハルヒ「………」
ハルヒ「と、取り敢えずあたし今日用事あるから帰るわね!」アセアセ
キョン「えっ」
古泉「えっ」
みくる「えっ」
長門「えっ」
ハルヒ「そ、それじゃあ!」バタン
スタスタスタスタ…
キョン「……おいどうしようネタばらしする前に帰ったぞ」
古泉「少し調子に乗り過ぎましたね……余りに意味不明でいたたまれなくなったんでしょう」
みくる「ど、どうしますぅ?」アタフタ
長門「………ユニーク」
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 13:57:29.19 ID:RHJCiXcpO
キョン「まぁ、明日俺が教室であった時にでもネタばらししとくさ」
古泉「お願いしますね……さて、涼宮さんも帰られた事ですし解散しますか」
みくる「そうしますかぁ」
長門「………(本を読むのを忘れた)」
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:00:15.59 ID:RHJCiXcpO
しかしこの時俺達は、まさかあんな事になるだなんて誰一人予想していなかったのだ―――――
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:03:47.71 ID:RHJCiXcpO
翌朝
キョン「おぅ谷口、おはようさん」
谷口「おぉキョンか、お前昨日の7時からの番組みたか?」
キョン「残念ながらみてないな…昨日は飯食ってすぐ寝ちまったから」
谷口「そうかー、いやーキョンが観てたならキョンの意見も聞きたかったがなぁ、観てないならいいんだ」
キョン「………?」
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:09:04.37 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
ハルヒ「………」
キョン「おっすハルヒ、昨日は何の用事だったんだ?」
ハルヒ「あんたに言っても多分分かんないわよ」
キョン「ならいいか、それで昨日の部室での事なんだが…」
ハルヒ「………?何かあったかしら?」
キョン「だから俺達が話してた事だよ、あれは―――――って訳だったんだ」
ハルヒ「………は?何言ってるの?」
キョン「いや何言ってるも何も……」
ハルヒ「からかうのもいい加減にしてよね全く………」
キョン(ああ、からかわれたのに気付いてお怒りなのか、古泉には悪い事をしたな)
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:14:19.28 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
世界史教師「えーでは今日は75ページからだが―――」
その時俺は教科書を見て目を疑った
なんだ、これは
世界史教師「1979年フランスのバルトシアスの戦いでアクテム軍のモルフォレイア作戦によって―――」
キョン「なんだ…これ………」
世界史教師「100万ものガイアキューブを使用してマクシム軍を圧倒したアクテム軍はその戦火をヤマツフォードにまで広げ―――」
キョン「どうなってるんだよ………」
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:18:42.01 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
この謎の現象は世界史だけには収まらなかった
数学教師「えー、であるからこの文理定数項にはガルマの定理を使って―――」
キョン(何を言ってるのかさっぱりだ)
数学教師「えー、では国木田、問3を解いてみろ」
国木田「ライフォの法則に基づいて数式の観念分解をするとマクロニアの定理によって―――」
キョン(わけがわからん)
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:20:43.34 ID:tHqog78bO
ハルヒさんの本気ですね、わかります
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:22:13.54 ID:+6+PnD15O
ハルヒすげー
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:29:09.71 ID:3uityDvg0
ハルヒがこんなことしなくてもキョンは普通に授業わからないはず
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:38:21.14 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
国語教師「明治初期の歌人安藤歌重朗の『あゝ遥かなる大地よ』の十三節三行目の―――」
キョン(教科書にも載ってるしどうなってんだ…いやまぁ予想はできるが)
国語教師「彼は晩年『私の心に色をつけるとしたら血のような緋色をしているだろう』と言ってるがこれは彼の幼少時の―――」
キョン( )
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:45:38.44 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
科学教師「このゲイン酵素が酸化するとゲイナー酸化酵素と呼ばれその時起こる反応が―――」
キョン(なるほど、つまり酵素の二重螺旋構造が酸化によってドミネイトされるわけか)
科学教師「であるからこの酵素を構成するシンシアウムの結合の黒色ドミネ構造は―――」
キョン(つまりあれがこうでそれがああなんだなええいわけわからん)
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:48:48.44 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
部室
キョン「一体どうなってるんだこれは」
古泉「恐らく昨日のあれの影響でしょうね」
長門「彼女は私達の会話を聞いて何らかの誤解をし、そのまま世界が改変されたと思われる」
みくる「ふえぇ~」
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:56:41.58 ID:RHJCiXcpO
キョン「しかしどうしたもんかな…これどうにか元にもどせないもんなのか?」
長門「何故?」
キョン「何故って…」
長門「情報統合思念体は特に問題はないものとしている、実際私も特には困らない」
キョン「でも俺達は困るんだよ………」
長門「何故?」
キョン「勉強が難しい」
古泉「勉強が難し過ぎます」
みくる「勉強が難しいです」
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 14:59:21.42 ID:WHaYbGOg0
ですよねー
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:00:42.50 ID:454S9HiBO
ですよねー
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:08:12.16 ID:RHJCiXcpO
キョン「あんなんでテストとか出されたら赤点どころか一点もとれる気がしないぞ」
古泉「授業を受け手も何をいってるのかさっぱりですし…」
みくる「未来も詳しくは禁則ですけどなんかすごい事になってるみたいなんですぅ」
長門「ユニーク」
キョン「いやユニークじゃなくてだな」
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:15:16.13 ID:RHJCiXcpO
長門「心配しなくてもいい」
キョン「へ?」
長門「昨日と同じ事をすれば良いだけ」
古泉「昨日と同じ事…ですか?」
みくる「それって……」
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:25:46.21 ID:RHJCiXcpO
―――――
―――
―
謎の教科教師「つまりイルミネアのコプロフは時色の歪みによっては―――」
キョン(もはや何の教科なのかもわからないな…)
(長門『昨日と同じ事をすれば良い』)
キョン(昨日と……同じ事……)
キョン(そうか………!)
謎の教科教師「えーっと、じゃあ○○(キョン本名)、お前これといてみろ」
キョン(昨日と同じか……)
キョン「……カフトリスの変性的原理によってアカムト項の陽性化が実証されそれに基づいてタイタニクスのモデリズムとしてハイド延滞効果が期待されます」
謎の教科教師「おお!ちゃんと勉強して来てるじゃないか!じゃあ続けてこっちはどうだ?」
キョン「パークヘターの相乗効果計算によると学併展開されたモノブはレントライドに併合されます」
謎の教科教師「よくわかったな、皆も○○を見習えよ!」
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:27:17.52 ID:RHJCiXcpO
谷口「キョンの奴…いつの間にあんな頭がよく……」
キョン(やっぱりこう言う事か…)
キョン(今の世界は昨日の部室での会話と同じ様なもの、適当にそれっぽい事言ってりゃ良いって訳か)
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:32:07.61 ID:RHJCiXcpO
キョン(こんな世界も悪くはないかな………)
長門「………世界の改変を完了した」
情報統合思念体『ご苦労だった』
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:35:42.88 ID:SWVUDFT90
あれ?キョンは今のままのほうが成績うpで楽じゃね?
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:37:12.23 ID:RHJCiXcpO
長門「しかし何故彼らがSTタイプの最重要機密を…?」
情報統合思念体『恐らく天蓋領域が我々にハッキングを仕掛けた際にその情報粒子が街一帯に散布されたものと思われる』
情報統合思念体『STタイプの情報が涼宮ハルヒの手に渡ると自立進化の可能性が失われる可能性もあった、これは何としてでも阻止しなくてはならなかった』
長門「だから私が世界を改変しただの妄言だったと思われる事にした…」
情報統合思念体『そう、情報粒子を吸引したのがあの3名だけとは限らない、よって全体を改変する必要があった』
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:42:02.10 ID:RHJCiXcpO
情報統合思念体『更に今の世界なら以前よりも自立進化の可能性は上昇している、地球人類全体としてもそうなった』
長門「………」
情報統合思念体『心配しなくてもあの三人には問題がない、むしろ世界の仕組みを知っているからこの世界の方が都合がいいはず』
長門「……そう」
情報統合思念体『では我々はまた観測に戻る、後の事は長門有希に一任する』
長門「……了解した」
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:47:48.18 ID:RHJCiXcpO
長門(……彼等は本当に今のままで満足なんだろうか……)
キョン「つまりアパトカズムの量子論によると回転素数のコズミックインターセプトが―――」
谷口「キョン…お前いつの間にこんな頭がよくなったんだよ!」
国木田「驚いたなぁ…僕でも分からないような問題をスラスラ解くようになるなんて」
ハルヒ「やるじゃない!SOS団団長として鼻が高いわ!」
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:55:00.78 ID:RHJCiXcpO
その後、この世界の仕組みを知った俺は成績を一気に上昇させ、母親も笑顔が目立つようになった、古泉や朝比奈さんも似たようなもんらしい
級友達に勉強の事で質問される事も多いが適当に喋ってればそれが正解なんだから好感度も成績も鰻登りだ。
この後俺達がどうなったかって?それはリヒトジニクの完全定型論にもあるように、『アルカの典型』って奴だよ
まぁ一つ言える事はセイクフォードにはカナリア要素がシンフィロス的だって事かな
涼宮ハルヒの専門 マルディクス時代のコーランド文学のように終り
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:56:29.54 ID:0LIbXGuj0
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 15:59:57.70 ID:NE+yJrIS0
乙wwwww
147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:02:15.52 ID:RHJCiXcpO
取り敢えず終わりです
あれがハッピーエンドなのかバットエンドなのかは読む人によって違うと思う
だからそれは明言しない、いわゆる『リヒフォルトの否定』って奴
それにしてもちゃんと完結させたSSなんて2回目だな…まだ対して数書いてないからだけども
148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:02:20.90 ID:zw2e10Z6O
なるほどな
つまりヒックランドの原生系的な反原質性理論分解を追従することにより
古代ギリシャにも見られるマルジントス的なトラジェディ的様相を呈したわけだ
>>1なかなかやるな
まさかファンボルグの原理を逆手に取るとは
乙
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:04:22.00 ID:W2dBAZAD0
ごめんwwwwハルヒと同じ状態になったwwwwwwwwwwww
もう何を信じればいいのかwwwww
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:05:32.82 ID:RHJCiXcpO
まぁ後はこのスレは煮るなり焼くなり落とすなりコアクロイドの慣用形式にするなり好きにして欲しい
ところで…みんな『γ理論におけるアストハイドン要素』についてどうおもう?
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:10:15.67 ID:AkL41hRAO
やっぱりリヒフォルトの否定が主題だったんだな
ケビン・D・ジョイナーが出てきた時点で気がついたよ
しかしそこからスクラファムの確定原理を利用してシェリング・プラウの唱えたAQネーザル界解放論法に移行してギャリーの七方性を証明したのは感嘆したよ
>>1乙
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:11:59.67 ID:2jCOnNl80
>>150
α型のサムロイド理論を使って
もっと一般的にするといいと思う
でもアストハイドン要素はいじり方によっては
結果の誤差が大きくなるから
気をつけたほうがいい
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:18:39.76 ID:z3R4lIQRO
>>152
4年ぐらい前まではアルベルの法則を応用してルファーの減算しないといけないからなあ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 16:18:57.63 ID:0LIbXGuj0
>>154
そもそもγ理論はジェニーの揺らぎモデルを悪用した机上の空論だと思うぞ
ハイドン子がいまだに定量線上で観測されていないんだろ?
たしかに、サムロイド線上に固有の還元パターンを持った素粒子を想定するとSKA問題には有効な解決法かもしれんが、
既知のミルトン子のスピンの変動を理由と見る方が有効だと思う
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 18:51:24.98 ID:qlkx2RTSO
みんな物知りだな
逆転裁判 蘇る逆転 NEW Best Price!2000 | |
![]() | カプコン 2008-04-17 売り上げランキング : 262 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
読み物:ハルヒ
お絵かき掲示板
画像掲示板
この記事へのコメント
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 12:48: :edit1げと
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 12:49: :edit1か?
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 12:51: :editひゃっはー 以下ゲッター禁止
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 12:54: :editカノッサ機関はもういいよ。
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 12:56: :edit一桁っぁぁぁあ
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 12:59: :edit新淫語懐かしい
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 12:59: :edit初一桁
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 13:01: :editうむ。このスレは俺にはレベルが高すぎるようだ
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 13:05: :edit一桁
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 13:12: :editうぜぇwwww
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 13:12: :editま、埋葬機関…
-
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 13:17: :edit新淫語がまだ忘れられてなくてワロタwww
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 13:30: :editそんな事よりおぱーいの話しようぜ
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 13:42: :editフルゴッザくそワロタwww
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 14:09: :edit頭がおかしくなった
-
名前: 名無しさん #-: 2009/09/14(月) 14:11: :edit長門に「ユニーク」を連発させるのは嫌いだな、会話が面白さがなくなる
-
名前: #-: 2009/09/14(月) 14:16: :editリヒフォルトの否定をググっちまったorz
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 14:21: :edit実際専門用語ってかっこいいか?
仲良い友達にすげぇ頭良い奴居てそいつがたまにそういう話してるんだけど意味不明なだけでつまらん。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 14:22: :editキングゲイナーネタがあるwww
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 15:00: :edit本当に頭の良い人間は一般人にはわからない専門的な部分をいかにわかりやすく説明できるかで決まる気がする
一般人に専門用語しか言わないのは単なる知識のひけらかしだろ
まぁ説明の仕様がない場合もあるけど
しかしこれは面白かったw
長門のセンスwwww -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 15:07: :editおまえらこの会話の内容ぐらいバルキスの定理使えば
一発でわかるだろ
とにかくおもしろかったな -
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 15:17: :edit厨二病の亜種みたいなもんだなw
なかなか面白かった。乙。 -
名前: 通常のナナシ #w3l5O0BQ: 2009/09/14(月) 15:29: :editきが くるっとる
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 15:38: :edit電車の中でクソワロタwwwwww
ああACDS狙ってたのにbCDSのA19とかまじ糞個体
ところで両刀で素早さ極振りは決めてるんだが残りはAとCどっちに振ろうか
ポケモン廃人はリアルでこんな感じだな -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 15:38: :editこのスレは好きだw
てかバルキスww -
名前: 通常のナナシ#- #-: 2009/09/14(月) 15:44: :edit俺もながもんにサルディグゾーチされたい。無理ならジオメタルスヴィンヘラーの第三定理みたいなことされたいな
脳内再生してフルゴッザした…Orz -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 16:01: :edit遊戯王がまじってるな
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 16:13: :editジョインジョイントキィ
みたいなのがあった -
名前: 名はあるが決して口にしないキョン子LOVE☆なVIPER #-: 2009/09/14(月) 16:14: :editナナカマドwwwポ○モンじゃねぇかww
アカムとかモノブってモンハンだしwwww
何だ?この作者はずいぶんイマドキだな^^ -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 16:23: :editこんなものメタリアスの極論に比べれば全然難しくなんかないぞ?
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 16:26: :editなんだこれwwwwww
ゴッザとかwww懐かしいwww -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 16:26: :edit※29
人のこと馬鹿にする暇があるならモリアフェスの定理でも勉強してろよ -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 16:46: :editレベル高ぇ
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 16:56: :edit※29
それマジで言ったん? 「輪廻輪転機」(アカシック・レコード)あるなら「天使回廊」(ヤコブズ・ラダー)経由ですぐ出せ
マジなら「永世中立機関」(メタトロン)の「神々の鑓」(エンジェルズ・ホルン)総力を上げて「昇天」(エンゼル・コアード)するが -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 17:22: :edit専門用語でっち上げ会話をそれらしく見せるのに重要なところは単語の生成能力ではなく、その単語の使い方や流れのほうが重要だということを読んでいて気づいた。
正直「使ってみて」いるようにしか見えん。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 17:25: :editゲインとゲイナーで「ん?」と思ったらドミネイトにシンシアって
-
名前: 哲学者モセタナのゴルベキュの定理 #-: 2009/09/14(月) 17:50: :editこれまでのどのSSよりニヤニヤしたかもしれんw
ぷん太&作者乙! -
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 17:55: :editすいません、馬鹿ですいません
・°・(ノД`)・°・ -
名前: やまぐちよしたか #-: 2009/09/14(月) 18:06: :editへ?
実は全部実在する言葉だぞ -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 18:08: :editつまりアルファーがベータをカッパらったらイプシロンしたってわけだ
そんでガンマがオメガっちゃったってこと -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 18:33: :editアカムト項
カナリア要素
思わずニヤついたかしら
つか超愉快すぎる 作者マジGJ -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 18:38: :edit日本語でおk。
-
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 18:42: :edit思念体が喋ると一気にしょぼくなるなw
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 18:46: :edit※40
ドラえもんで同じようなセリフがあったんだが未だに理解できないww
αβκε以外に何か意味があるのか? -
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 18:47: :editTYPE-MOON Wikiとかでも似たような気持ちになるな
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 18:55: :edit「リヒフォルトの否定」をググる奴多数
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 19:29: :editなんかすごいハルヒの世界にマッチした
ほのぼの系SSだったな。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 19:39: :editケルメスの定義についてどう思う?
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 19:46: :edit「リヒフォルトの否定」は俺には難しすぎて良く分からん。
誰か教えてくれ。
このままじゃ赤点だ。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 19:50: :edit俺のレスが載ってる
-
名前: 通常のナナシ #iG63n8/s: 2009/09/14(月) 19:53: :edit本文朗読してると自分が頭が良くなったような錯覚に陥るな
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 20:29: :edit>>24のコピペ、初めて見たが糞ワロタww
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 20:31: :editまさか載せてくれるとは思わなかった
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 20:34: :editうちの教授は一般人に説明できてようやく理解できたということになると良く言ってるけど、なぜかテレビに出てくる有名教授は難しい単語ばかり使うよね。
難しい用語を使ってくださいって言われてんのかな? -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 20:37: :edit>>51
わかるww -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 21:01: :editコピペおもしろすぎるwww
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 21:04: :edit※42
日本語ってなに?
タラワ←語じゃないの?? -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 21:15: :editなんか・・・ゼノギアスっぽいな
-
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 21:27: :edit面白いが怖い話だなw
-
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 21:29: :editこのスレはゲフィカルト因子が脳内の産界弁から発生したwwww
しかしこの>>1の理論だとワグナーの提唱したハッガルナー論と矛盾するわけだが………
しかし俺は頭が悪いから良く分からんwwww
ヨーンの原子両性紋瞳因配理論までしか習ってないしなwwwww
でもやっぱりサキフェロスの持論を展開するとヨンサムレンナーの交床の法則も矛盾してくるしアッサム要素と五十嵐の法則などから計算すると大幅なずれがくるし
ああああもうわからん -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 21:32: :edit長門の唇なめたい
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 21:46: :edit※29
お前頭悪いな -
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 21:49: :edit※24
お前とは話が出来そうだwwwww
自分も分かってると結構楽しいよな。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 21:56: :edit長門の反撃wwwwwww
でも、あの世界は、ちと、怖いもの
だな。 -
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/14(月) 22:01: :edit米49
分かりやすく言うと
アウター性空間におけるγ値の波をユラーベクトル方式にのっとって数値化させて現存の計算方式に転換するやり方に対する批判だな。
もともとハイドンの静分子理論は懐疑的な理論だったから、これが認められると今まで否定されてきた理論(バックスの提唱とか)が認められるようになる。
改めると、これはこれで難しいな、とっさで会話するとなると別の意味で才能が必要だろ。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 22:18: :edit単純に笑っちゃったよ、いいネタだった
-
名前: nanasy #Ovq0n.js: 2009/09/14(月) 22:59: :edit筒井康隆の短編でこういうのがあったような希ガス。
事ほどかように、言葉というものは脱構築されればされるほど面白い。
だがやりすぎると飲まれる罠w -
名前: #VWFaYlLU: 2009/09/14(月) 23:06: :edit楽しいジャーゴンごっこですね
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/14(月) 23:31: :editSFの香り
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 00:08: :editズンドコベロンチョ?
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 00:12: :editこれか
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/150.htm -
名前: #-: 2009/09/15(火) 01:41: :editジョインジョイントキィwwwwww
-
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/15(火) 01:49: :editオレも専門用語スラスラ使ってみたいです
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 01:58: :editこれは結構なバッドエンドに感じた
※70
ちょっと通ずるものがあるなww -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 02:43: :edit頭がリーティングしそうだ
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 03:01: :editつまり分かりやすく解説する某大学客員教授のさかなクンさんは頭が良いという事で異論はないな
-
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/15(火) 04:34: :edit要するに、アルファがベータでカッパらったということだな
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 07:44: :editいつものキョンなら
(キ)「分からん さっぱり分からん 全然分からん」
てなると思うんだがな? -
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/15(火) 09:36: :editSSあとの知的風会話のが驚いたわww
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 14:23: :edit専門用語連発して発表してるやつは敬遠されて何も言われないのに、
おれが苦労して分かりやすい言葉で発表するととっつきやすいのか内容にかかわらず総攻撃される。
なんという不条理。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 15:27: :editくだらねえwwww
だがそれがいい -
名前: 通常のナナシ #eYj5zAx6: 2009/09/15(火) 16:14: :editはらいたいwwwww
-
名前: ああああ #96GZBLBo: 2009/09/15(火) 16:48: :editゲイン……ゲイナー……シンシア……ドミネーター……。
キングゲイナーネタやるならヤッサバさんをだしてあげてw -
名前: 総力上げる名無しさん #-: 2009/09/15(火) 17:41: :editサモハン期で吹いたw
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/15(火) 21:13: :editやべえどれ信じていいかがわかんね
-
名前: VIPPERな名無しさん #-: 2009/09/15(火) 21:30: :edit同じ事を友人とやった記憶がある
-
名前: ナナシ #-: 2009/09/15(火) 23:45: :edit想像したらツボっちゃって笑いが止まらないw
-
名前: #-: 2009/09/15(火) 23:59: :editミノフスキー粒子とかIフィールドも同じことだよな
散りばめられている実在の専門用語は間違って使われているって点も -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/16(水) 07:20: :edit>>143
どさくさに紛れてカナリアとか入れるなよw -
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/16(水) 11:31: :editなんか筒井康隆の書く短編っぽいと思った
-
名前: 通常のななし #-: 2009/09/16(水) 22:06: :editなにがなんだか・・・
-
名前: 通常のナナシ #-: 2009/09/17(木) 00:10: :edit星新一の発明後の展開を思い出す
-
名前: 七氏 #-: 2009/09/19(土) 22:42: :editやっぱり出たな新淫語www
-
名前: 通常のナナシ #-: 2010/02/09(火) 02:01: :edit作者5D's見てるなw
-
名前: 名無し隊員さん #-: 2010/04/17(土) 07:56: :edit>>54
簡単に言おう。テレビに出てる教授は、逆に言えば"テレビに出ないといけないレベルで困窮している"つまり、教授として実績がががががが。
ふつう研究室で勉強すると、一つの単語にしたって徹底して説明できるまでいじめのように質問攻めを教授や先輩から受けるものなんだけどね。 -
名前: 通常のナナシ #-: 2011/01/30(日) 17:16: :edit何だかソーカル事件を思い出したよ
-
名前: 通常のナナシ #-: 2011/07/22(金) 09:43: :editよしみんな勉強しよう!

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 白猫Ver.